Next Page

1

Previous Page

スレッド: CF8で『SQLOLEDB』の接続する方法

作成日: 11/08/08 05:24 AM

返信: 2

VeryGood


一人前


入会日: 07/12/07

投稿数: 96

CF8で『SQLOLEDB』の接続する方法
10/16/08 12:50 AM

SQLServer2000上でmdbファイルをリンクサーバーとして読み込んでいます。
そのリンクサーバーに対してデータソースを貼り、CFからクエリを投げたいと思っています。

以前、CF5でデータソースの設定で、SQLServer(リンクサーバー)への接続に、『SQLOLEDB』というのがあったのですが、
CF8ではその項目が見当たりません。
リンクサーバーに接続するにはどのようにしたら良いかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂きたく、お願いいたします。

mdbファイルにodbc接続しても良いのですが、ウェブの情報で、jetの方がレスポンスが良いと記載があった為、出来ればOLDBで繋げたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

環境
windows 2003sp2
SQLServer2000sp3
Coldfusion8.1

----------------
:::pint:::

Link | Top | Bottom

kokum


新米


入会日: 05/14/08

投稿数: 12

Re: CF8で『SQLOLEDB』の接続する方法
10/24/08 2:41 PM

SQLServer の経験が浅くて、リンクサーバーというものを知らなかったのですが、リンクサーバーというのは、
SQLServer が他のDBとの接続の仲立ちをしてくれるようなもののようですね。

この場合、SQLServer 上で、Jet エンジンによる mdb ファイルへのリンクサーバーを設定してあれば、
SQLServer へ接続する方法は、OLE じゃなくてもよいような気がします。

そこで、ちょっと試してみました。
SQLServer 2005 Express で、「Microsoft Jet 4.0 OLE DB Provider」による mdb ファイルへの
リンクサーバーを設定。
ColdFusion 上で、データソースに「SQLServer」を選択して、データソースを作成。
この際、データベース名を、入力しませんでした。

そして、コーディング。
<cfquery name="LINKQUERY" datasource="データソース名">
SELECT * FROM LINKSERVERNAME...TABLENAME
</cfquery>
としてやることによって、正常にクエリを完了し、データを取得できました。

LINKSERVERNAME が、SQLServer 上で設定したリンクサーバーの名前で、
TABLENAME が mdb ファイル内のテーブル名です。

投稿から時間がたっているので、解決されているかもしれませんね。

Link | Top | Bottom

VeryGood


一人前


入会日: 07/12/07

投稿数: 96

Re: CF8で『SQLOLEDB』の接続する方法
11/08/08 2:24 PM

>kokumさん
レスが遅くなってすみません。。
リンクサーバーはOLEでないと接続できないと思い込んでおり。。
kokumさんのおかげで解決しました。
とても親切なご回答をありがとうございましたm(__)m

----------------
:::pint:::

Link | Top | Bottom

Next Page

1

Previous Page

新規投稿

ログイン して返信して下さい。